🏰シンデレラレッスン🏰
皆様、ご機嫌いかがでしょうか?🌼
本日は店頭にスイカが販売されており
初夏を早くも感じます🍉
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
本日は【日本特有のプリンセス文化】👸🏻✨
日本におけるプリンセスという存在
についての考察と共に
《メイクすること》について
お伝えして参ります💄✨✨
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
日本文化の独自性という内容の
説得力向上のため
まずはこちらのお話をいたします
🏯【歴史】🏯
1639年(寛永16年)のポルトガル船入港禁止から、1854年(嘉永7年)の日米和親条約締結までの期間日本は「鎖国」を行っていました
守られる=安全
日本は島国のため周囲が海に囲まれています
そのため(陸と比較すると)外部からの
侵入を防ぐことがし易い
鎖国を行いやすい土地柄だといえます
つまり【保守】に向いた土地柄だったのです
その鎖国の影響もあり
長年外の世界を知らなかったからこそ
海外から沢山の文化や物が輸入されるように
なった際、
その輸入物(事)の浸透の仕方が
かなり独自化されやすい土地柄である
傾向もあったのだと思います🗾⛩
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
今回のテーマでもある
プリンセス文化は
恐らくディズニーの輸入から大きく
広がりました🎪
私の周りの友人・知人も
【シンデレラ】
のことは沢山知っていますが
【灰かぶり】を知る人は少ないです
→筆者は、この事実がディズニーの影響の大きさを
示す軸として判断しています
参考: 灰かぶりはグリム童話などの
メルヘンにおける題名です
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
ディズニーのプリンセスストーリーは
ただ希望が詰まった最終的に報われるストーリー
というだけではありません
ディズニーマジック(映画)により
シンデレラには輝く水色のドレスが与えられ
オーロラ姫には美しいピンクのドレスが与えられました
結論: ディズニーによる彼女たちの姿が
より多くの人が知る姿=【一般的】となりました
この影響は非常に大きいと思います
グリム童話の灰かぶりを読むだけでは
恐らく皆が知る【シンデレラ】は
脳に浮かばないからです
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
そしてその
ディズニーのプリンセスストーリーに
欠かせない存在として王子様がいます
その王子様に見染められる
出口戦略が(ストーリー上)
プリンセス達には必要です🤔
そのために施す
メイクは
例えば(日本だと特に)
・ピンク系ほんわか女子メイク
・艶感と可愛さを掛け合わせたメイク
が一般的に挙げられると思います🌸
海外の場合
もう少し【派手なガッツリ塗りメイク】の
印象になったりしますよね!🤎💛
この文化の違い・価値観の違いは非常に面白いと
思います
歴史的背景を知り
【需要が何か】の違いを読み解くと
現代社会の構図が垣間見れ、
非常に勉強になります..!!
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
当サロンでは
メイクのコースもありますが
婚活成功に向けたコースも用意しております
勿論ターゲット層が日本であるなら
そこに適したコンサルティングをいたします
この場合
★どこに焦点を当てるのか
↑このポイントを明確にしていき
自己・他己・社会分析を同時に行う
ことが非常に重要です!!
サロンスタッフの独り言ですが….
【理論と実践】
両方が必要なプリンセスレッスンは
なかなか体育会系だと思います..笑
私たちサロンスタッフは
提案だけでなく、
お客様の分析のお手伝いをして参ります
ご興味がある方は
是非一度お問い合わせ下さいませ☺️
では
皆様の安心と健康に満ち溢れた日々を
願っております🌸🍀✨
本日も良い一日となりますように💕
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
この記事へのコメントはありません。